
茶の道ロングトレイルを
ゲーム感覚で楽しもう!
「島田・掛川 茶の道謎解きウォークラリー」開催!
日本有数の大茶園が広がる牧之原台地と、牧之原台地を東西に貫く旧東海道を舞台に、
静岡とお茶をこよなく愛する徳川家康公から、島田・掛川のお茶の美味しさを後世に伝えるべく、「お茶の歴史と秘密を調査せよ!」という指令が下った!
茶の道ロングトレイルのルート上に点在する謎を解きながら、おいしいお茶の秘密を探ろう!
茶の道ロングトレイルとは?
JR島田駅から大井川と牧之原台地を抜けて、掛川市の粟ヶ岳を結ぶ、全長43kmのトレイルルート。旧東海道の歴史や世界農業遺産「茶草場農法」に触れながら、大茶園の絶景の中を歩くことができます。

開催期間
2023年1月20日(金)〜2月20日(月)
出発地点
蓬莱橋897.4茶屋
参加費 | 1,500円(税込) 茶の道ロングトレイルオリジナルボトル&ティーバッグ茶1個 |
受付場所・スタート地点 | 蓬莱橋897.4茶屋 (受付時間 9:00〜17:00) 島田市南2丁目地先 Googlemapで見る→ |
持ち物 | 筆記用具 |
応募ハガキ提出方法 | 蓬莱橋897.4茶屋へお持ちください。 または、切手を貼ってポストへ投函してください。 |

オリジナルボトル
高得点獲得者の中から
抽選で豪華景品プレゼント!

大井川鐵道SL乗車券 ペアチケット……2組様

体験型古民家宿 旅ノ舎 宿泊(1泊)……1組様

ティーバッグ茶 20袋入り……20名様
当選者の発表はWebサイト、公式SNSで行います。
島田・掛川 茶の道謎解きウォークラリーの参加方法
※エリアによって、ヒントパネルもあります。
※全12問の問題、2つのボーナス問題がございます。
全てを回答しなくても応募することができます。お気軽にご参加ください。
提出方法は2つあります。
①ゴール地点から帰る場合
切り離した解答記入欄の裏に63円切手を貼り、最寄りのポストに投函する。
②蓬莱橋897.4茶屋に戻る場合
解答記入欄を切り離し、897.4茶屋の受付に提出する。
後日、Webサイトで当選者を発表します。
はがきに記入いただきましたニックネームを発表させて頂きます。
当選のご連絡について
当選者には、2023年2月下旬頃、はがきにご記入いただいたメールアドレスまたはお電話番号へご連絡いたします。ご連絡がとれない場合は、当選が無効となりますのでご注意ください。
出題パネルの場所を一部紹介!



全体マップ
注意点
※「謎解きの書(参加用紙)」に答えを記入するための筆記用具をご持参ください。
※ プレゼントの当選は、公式SNSで発表します。
※ 本イベントは、ウォークラリーです。徒歩でのご参加を推奨していますが、小さなお子様連れの方や体調のすぐれない方は、お車等でのご参加をお願いします。
※エリアへの道には、運転が困難な箇所がございますので、ご注意ください。
※ 立ち入り禁止エリアなどの危険な場所、住宅等には立ち入らないでください。
※ 出題パネル等の設置物は動かさないでください。
※ ウォークラリー参加中の災害・事故・怪我・器物損壊・破損につきましては、主催者側は一切責任を負いません。
お問い合わせ
tel:0547-32-9533
ふじさんグローバルデザインセンター株式会社
(受付時間:平日 9:00-17:00)